memo@pad

思いつきの備忘録

ワードプレス(WordPress)とは何なのか?

f:id:n2blog:20180106063911p:plain

 

 

よくホームページやブログを始めようとすると、耳にするのがワードプレス

 

「始めるならワードプレスがいいよ」とは言うものの、今から始める訳ですから、いきなりそんなことを言われても実態のイメージすら出来ないもの。

 

その上、ワードプレスの説明でよく目にするものは、

 

「ブログシステムで固定ページがあり、ホームページと同様に使えるCMSです。」

 

もはや、余計に言ってる意味がよくわかりません。

 

そこで今回は、「ザックリとワードプレスとは何なのか?」また「それが一体何の役に立つのか?」、また「どんな風に便利なのか?」と言う視点で、可能な限り簡単に説明していけたらいいと思います。

 

 

 

 


基本はブログ

簡単に言えば、ワードプレス個人所有型のブログのことです。

 

当然、個人所有のブログですから費用が発生します。

 

ワードプレスを運営する場合、初年度は約1万円前後が必要です。

 

そもそもブログとは、文章や写真を書き足す度に、新しい記事が最初(ブログの頭)に表示されていくものです。

 

また、ワードプレスではありませんが、無料で使えるブログで特に有名なのは、アメーバブログです。

 

ただ、無料で使える分、広告などが表示されます。

 

 

 

 


ブログの難点

ブログのメリットは新しい記事が常に表示され続けることですが、使用状況により都合が悪い場合もあります。

 

例えば、お店のブログの場合、店舗情報については常に表示したいものです。

 

しかし、ブログの場合、記事を書き足していけば、投稿を続けると、いずれ見えなくなります。

 

つまり、常に連絡先などの固定情報を表示をしたい実店舗や会社のような場合、なにかと不便なのです。

 

もし、記事に連絡先を表示するなら、記事毎の最後に情報を付け足す必要が出てきます。

 


常に同じ情報を表示するには

そのため、固定情報については、元々はホームページで作るものでした。

 

ホームページは検索に対して常に固定情報、つまりトップページが表示されています。

 

そもそも検索する人は、お店のブログを見るためでなく、行き先やメニュー(販売物)をまず見たい(知りたい)から検索します。

 

しかし、ブログで表示される最新情報や店主のブログについては二次的な情報であり、極端な話で言えば、興味がないとスルーされやすいです。

 

つまり、検索者の優先順位とは、

 

  1. 商品への興味
  2. 行き先を知りたい
  3. 店主の人柄

 

この3段階になります。

 

店主の人柄の情報発信は、定期的に更新するようなブログが効果的です。

 

なので、それ以外はホームページで表示する方が良いのです。

 

そこで登場したのがワードプレスです。

 

ワードプレスはブログの機能の他に固定情報を表示する仕組みが導入されています。

 

それによって、ブログなのにホームページと同じように固定情報を表示することが出来るようになったのです。

 

 

 

 

ワードプレスの難点

良いことづくめワードプレスですが、難点も存在します。

 

パソコン操作の知識です。

 

ワードプレスは個人所有のブログと冒頭で書きましたが、それは全ての仕組みを含め個人所有と言うことです。

 

例えば自動車で言うなら、車を買って乗るには、全て自分で整備するか整備工場に頼むかする必要があります。

 

ワードプレスの基本は自己整備です。

 

壊れても、誰も直してくれません。全て自己責任で行う必要があります。

 

 

 


今はホームページは簡単作れる

ワードプレスと言えど、このように難点はあります。

 

しかし最近では、無料でホームページを開設できるサービスも沢山あります。

 

これらはブログ感覚でホームページを作成できるようになり、システムの整備は運営会社が行います。

 

無料で使え代表的なのは、

  • Jimdo(日本ではKDDI系)
  • Wix

この辺りを使う人は多く、関連書籍も充実しています。

 

そう言った状況から、今では必ずしもワードプレスが必ずしも良いとも言えなくなってます。


また、個人的にオススメなのはペライチです。

 

ペライチの特徴はスマホで見やすいことです。

 

私は他にブログを数件運営していますが、今はスマホからの閲覧が8割以上です。

 

これから新規で始めるなら、最初からスマホ向けに特化する方がいいと思います。

 

昔と違い、今ではスマホからの検索が主体ですから、大画面のパソコンで見ることも少なく、デザインもそれほど凝る必要もありません。

 

peraichi.com

 

 

ワードプレスのメリット

そんな訳ですから、そもそもワードプレスを使うこと自体の疑問も出てきます。

 

しかし、それでもワードプレスが現在も多く使われる理由にプラグインと言うものがあるからです。

 

プラグインとは簡単に言えば、様々なホームページへ変化するアプリ(ソフトウェア)です。

 

それらを利用すると、単なるブログが通販サイトや会員制サイトに変えることもできるのです。

 

もし、様々な方向で今後のサービスを展開することを考えるなら、最初は多少手間でもワードプレスで始めた方が、操作方法を理解できるので後が楽になります。

 

つまり、ワードプレスの最大のメリットは、様々な拡張性です。


以上、ワードプレスとはブログでありながら、様々な形に変化出来る要素を持ったシステムと言えます。

 

ただ、あまりパソコンなどが得意ではないなら、あえてワードプレスを使用しなくても、多少の料金を払えば同じようなサービスを作る事は可能です。

 

その点を見据えて自身の使い方を考慮し、ワードプレスを使用するか否かを考えるといいと思います。